
🎃ハロウィンカボチャ作り体験を行いました♫

みなさん、こんにちは!中田中央公園管理事務所です♪
10月21日のハロウィンイベントは満員御礼となり、ありがとうございました!!
今回は楽しかったハロウィンイベントの思い出を振り返ろうと思います(´▽`)
今日のコレっ!(10月21日のできごと)
まず初めに、イベントの前に中田中央公園のこどもハザードマップについて説明しました☆
ハザードマップとは…別名被害予想図ともいわれ、自然災害などの被害を予測し、その範囲を地図化したものです。
中田中央公園にどんな危険があるのか、今一度確認して防災意識を高めるのもいいですね♬
次に本題のハロウィンカボチャ作りの説明です★
一つずつ説明しながら、みなさんと一緒に作ることに(^^♪
かぼちゃの顔を描いたら、クラフトナイフでお尻に穴を開けます(´▽`)


そうして、中身が空っぽになったら、先ほど描いたかぼちゃの顔を切っていきましょう( ◠‿◠ )
下書き通りに切るのはなかなか骨が折れる作業ですが、きれいに整えてカタチ作ってますね(#^^#)
一番難しい工程ですが、一番楽しい作業でもあります♬
お母さんも、子どもたちのために集中してます!!
お父さんお母さんとぼくで作ったかぼちゃが完成しました☆
とても素敵な笑顔ですね♬
最後はみなさんでハイチーズ\(^o^)/
それぞれ顔が違っていて、個性がありますね♬
おうちに帰って火に灯すのが楽しみですね。
こちらの家族も、力を合わせてハロウィンかぼちゃを作っていました☆
かぼちゃ自体の大きさも一つ一つ違うので、ほかの人と被ることがないので面白いですね。
今回配布したチラシはこちらです➡かぼちゃ説明
来年も行いますので、よろしくお願いいたします(´▽`)